学研のおうちゼミは新しい学習指導要領に対応【小学2年生の学習メモ】

先日注文した、学研の「おうちゼミ3年生の学習」が届いた。

小学校では、2020年度から新しい学習指導要領が実施されるが、それに対応しているというシールが貼られていた。

学研のサイトを見てみると、おうちゼミ3年生で該当する単元は1つで、算数の「接頭語(キロk 、ミリm)」となっている。ザッっと問題集を見たところ、キロは扱うがミリは扱っていなかったので、該当する単元の問題をネット配布するということのようだ。

学研の移行措置情報」へリンク

ところで、おうちゼミの売りのひとつが、1冊で国語・算数・理科・社会の4教科を学習できることにある。届いた3年生版の帯写真をご覧いただきたい。少し小さいのだが、スマホ画面に表示されているのはローマ字学習の画面である。

もしかして、3年生から英語も含まれるのか?と目次を見たが、やはり含まれていないようだ。

ちょっとしたミスかもしれない。しかし、書店でその本を手に取るか取らないかの重要な判断基準となるのが、本の帯の内容だろう。

そこにこんなミスがあるようでは、肝心の中身は大丈夫だろうか…なんて思ってしまう。

2年生版を気に入っていただけに、非常に残念に感じるところである。

本日の学習メモ

  • 百ます計算(足し算・掛け算)
  • 上級算数習熟プリント
  • おうちゼミ
  • Z会グレードアップ問題集 算数 計算・図形
  • 都道府県名県庁所在地名プリント
  • NHK for School(タブレット学習)