1月3日の夜遅くに、ヨメの実家から帰宅した。
正月にみんなでやる為に購入した立体四目並べは、あまり人気がなかった。
そのかわりに、昨年購入したワードバスケットとみんな大好きUNOを楽しんだ。
ワードバスケットはスピードしりとりゲームといった感じで、頭の回転と語彙力を問われるカードゲームだ。これについては、また記事を書こうと思う。
さて、正月・子供といえば、お年玉である。ムスメも、全部合わせればワタシが何度か飲みに行けそうなお年玉をいただいた。
ムスメは、前々から「すみっコぐらしのお小遣い帳が欲しい」と言っていたが、ヨメの実家近くのショッピングモールで購入することができた。早速、いただいたお年玉と貯金箱のお金を計算して、帳簿をつけてみることにした。
今まで、ムスメには無駄な買い物はさせないようにしていたが、お金の大切さを学ばせる為にも、自分のお金で少しずつ買い物をさせてみるのもいいかもしれない。
ちなみに、「すみっコぐらし」というのは、女子小学生に人気のキャラクターだ。ムスメは、なかでも「とかげ」というキャラクターがお気に入りである。
向こうにいる間は勉強をお休みしていたので、今日は朝から勉強である。
本日の学習メモ
- 百ます計算(足し算・掛け算)
- 上級算数習熟プリント
- おうちゼミ
- Z会グレードアップ問題集 国語
- 都道府県名県庁所在地名プリント
- NHK for School(タブレット学習)