MONTH

2019年3月

  • 2019年3月30日
  • 2019年4月1日

国立科学博物館とすみっコぐらしショップ【行ってきた!】

我が家の春休みのお楽しみということで、上野にある国立科学博物館へ行ってきた。 3歳ムスコが恐竜大好きなので、なるべく早めに恐竜の骨格標本を見せてあげたかったのである。3歳ぐらいの興味の的は、あっちこっちへ行きがちなので、少しでも自然分野にとどまって欲しいと考えるのは、自然好きな父としては仕方がないだ […]

  • 2019年3月29日
  • 2019年4月1日

ギフトカードと学習ドリル【小学2年生の学習メモ】

先日紹介したプリンターを買った時に、キャッシュバックキャンペーンで5,000円分のギフトカードを貰ったことを、すっかり忘れていた。キャッシュじゃないじゃんと思ったが、まぁ貰えたので気にしない。 そのギフトカードが、よくある商品券タイプではなく、クレジットカードみたいになっていた。ちゃんとカード番号も […]

  • 2019年3月25日
  • 2019年3月26日

春休みとプリンター【小学2年生の学習メモ】

本日でムスメの2年生が修了した。前期の成績よりも◎が増えていたので、しっかりと褒めてあげた。 この調子で3年生もがんばってもらいたいところである。 さて、3年生に入る前の春休み中に、2年生の学習範囲をさらっとおさらいしようと考えている。 ムスメの苦手な分野は、時間の計算・単位の変換・文章の要約といっ […]

  • 2019年3月18日
  • 2019年3月20日

話は簡潔に【小学2年生の学習メモ】

昨日書いた「学習状況調査」の国語の問題で、作文を読んでそれにふさわしいタイトルを選ぶ、という問題があった。ムスメは、この問題を間違えた。 本が好きでよく読んでいるのだが、もしかしたら、内容を理解できていないのかもしれない。 また、話を短くまとめるのが苦手で「もう少し考えをまとめてから話そう」と、ワタ […]

  • 2019年3月17日
  • 2019年3月18日

小学3年生をむかえる春休みの学習を考える【小学2年生の学習メモ】

気が付けば、ムスメちゃんの小学2年生も間もなく終了する。月日が流れるのは本当にはやい。 家庭学習では「学研 おうちゼミ」と「上級算数習熟プリント小学3年生」で、すでに小学3年生の勉強を進めている。しかし、それ以外の2年生向けドリルが、まだ終わっていない。 春休みに3年生の先取り学習を進めるためにも、 […]

  • 2019年3月1日
  • 2019年3月2日

小学2年生のまとめテスト

ムスメが、学校でやった「小学2年生のまとめテスト」を持って帰ってきた。国語は満点だったものの、算数がイマイチな結果であった。 どれも見直しをすれば間違いに気づいたんじゃないのか?という答えで、バツをもらっている。普段から「見直しをちゃんとすること!」と言っているのだが、なかなか治りそうもない。 そそ […]