- 2018年2月20日
- 2019年7月7日
1台あると何かと使えるラミネーター【お風呂学習でもへっちゃら】
先日、お風呂時間を学習時間に…という記事を書いたが、この時に大活躍したのがラミネーターである。 ラミネーターとは、ただの紙をフィルムに挟んで通すだけで、あら不思議!水も空気も通さない耐久力を与えてくれる夢のマッシーンである。 これが1台あると、いろいろと使えて便利なのだ。 ただのプリントをお風呂学習 […]
先日、お風呂時間を学習時間に…という記事を書いたが、この時に大活躍したのがラミネーターである。 ラミネーターとは、ただの紙をフィルムに挟んで通すだけで、あら不思議!水も空気も通さない耐久力を与えてくれる夢のマッシーンである。 これが1台あると、いろいろと使えて便利なのだ。 ただのプリントをお風呂学習 […]
ムスメが九九の先取り学習を始めた。 「暗記ダッシュ!九九ロックンロール」や九九単語帳で大体は覚えているが、まだ九九(かけ算)がどういったものかを理解できていない様子。ただ単に言葉を並べたもの・歌として覚えているだけだ。 少し前にレゴを使って視覚からかけ算を理解させようとしたが、いまいちピンと来ていな […]
日々の家庭学習に充てる時間をどう作るかは、親御さんの大きな課題だと思う。 学校・習い事・遊び・風呂・睡眠・etc…と、どう考えても時間が足りないのだ。1日30時間ぐらいあればいいのにとも考えるが、それは仕事時間が増えるだけだろうか? さて、足りないのならば今使っている時間を学習時間として一緒に使って […]